ギュットクルームの本音レビュー!購入理由や乗り心地をとことん語ります。

こんにちは、hirakoです。

hirako
先日、念願の「電動自転車」を購入しました!

今回は、わたしが購入したパナソニックの「ギュット・クルームR・DX」について、とことんご紹介したいと思います。

「電動自転車を購入したいけど、どれにしようか?」

「ギュット・クルーム気になってるけど、実際どうなんだろう?」

と、お悩みの方の参考になれば幸いです!

 



パナソニックのギュット・クルームって、どんな自転車?

パナソニックの3人乗り電動自転車は全部で6タイプです。

(右下のギュット・ステージ22は2人乗り自転車のため除外)

引用:【公式】電動アシスト自転車/自転車|Panasonic

 

それぞれ何が違うのかを、ざっとご紹介します。

まず大きく分けて「ギュット・クルーム」「ギュット・アニーズ」に分かれます。

hirako

ちなみに、全て基本は「2人乗り(大人+子ども1人分)装備」です。

子ども1人分のチャイルドシートは装備されていません。

セールやキャンペーンで特別に子供2人分のチャイルドシート付で売り出していることもあります!

わたしが購入した店舗の場合、型落ちの自転車が子ども2人分のチャイルドシートをつけて売り出してました。

 

ギュットクルームとは?

ギュットクルームは、ベビーカーで不動の人気を誇る「コンビ」と共同開発したチャイルドシートが装備されているタイプです

ギュットクルームは、全部で4タイプです。

(1)ギュット・クルーム・EX

(2)ギュット・クルーム・DX

(3)ギュット・クルーム・R・EX

(4)ギュット・クルーム・R・DX

それぞれのちがいについて、ざっとご紹介します!

hirako
型番に注目してください。

 

EXとDXのちがい

型番を見てみると、「EX」「DX」というタイプがありますよね。

違いはいろいろとありますが、簡単に言うと、

  • EX→ラクイックがついている
  • DX→ついていない

 

です。そこがいちばん大きい!

詳しい違いは、パナソニックのHPをご覧ください。

ちなみに、ラクイックとは、自動で開錠してくれるめちゃくちゃ便利な機能のことです。

いちいち鍵を差し込まなくても、自転車の電源を入れるだけで開錠ができるのです。

hirako
超便利機能なので、ラクイック機能のついていない「DX」に比べて、お値段が高いです。

 

Rがついているか、いないかの違い。

(1、2)と(3、4)のちがいです。

これは、標準装備のチャイルドシートが「前乗せか」「後乗せか」のちがいです。

  • 「前乗せ」のタイプ→(1)(2)
  • 「後ろ乗せ」のタイプ→(3)(4)

です。

 

ちなみに、

hirako
買い物をするときに自転車を使いたいから、「前カゴ」は絶対いる!

という方は、(1)(2)は前カゴを装備できないため、(3)(4)か、後からご紹介する「ギュットアニーズ」から選ぶことになります。

 

チャイルドシートの対応年齢は?

前乗せタイプは対応年齢の目安は、1歳~4歳未満です。

後ろ乗せタイプの対応年齢の目安は、1歳~6歳未満です。

hirako
後ろ乗せタイプ「クルーム・リヤシート」は年齢1歳~6歳未満が乗車可能範囲ですが、メーカーとしては2歳からの使用を推奨しています。

 

ギュット・アニーズとは?

ギュット・アニーズは、2タイプです。

  • ギュット・アニーズ・DX
  • ギュット・アニーズ・DX・26

 

ギュットアニーズは、プレミアムリヤチャイルドシートが搭載されたタイプです。

「ギュット・クルーム」との見た目の違いは、カゴですね。

オシャレなデザインのパイプバスケットになっているので、街乗り自転車!というかんじです。

あとギュット・クルームと比べて、見た目も少しスタイリッシュです。

一方、クルームは丸みを帯びたフォルムで、やわらかいかんじです。

hirako
表現へたくそですね、すみません。

ギュット・アニーズの2タイプのちがいは、タイヤの大きさです。

型番の後ろに26とついているのが、26型。

ついていないのが20型です。

一方、クルームはすべて20型しかないので、背が高い方やパパもよく使うという方は、26型を検討するのもありですね。

 

以上が、パナソニックの「3人乗り電動自転車」のざっとした説明です。

 

わたしがパナソニックのギュット・クルームR・DXにした理由

いろいろなタイプがある中、わたしがなぜ「ギュット・クルームR・DX」にしたのか?をご紹介します。

理由は3つです。

 

理由①:前カゴが絶対に必要だったから

わたしが電動自転車を購入したかった理由は、「買い物をラクにしたかったから」です。

子ども2人連れでの買い物がとても大変だったため、電動自転車のチカラを借りたかったのです。

電動自転車の「前カゴ」は、必須条件でした。

 

ギュット・アニーズの「カゴのタイプ」がイヤだったから

当初、実は「ギュット・アニーズ」にしようと思っていました。

hirako
お洒落だし、ママ友もギュット・アニーズだったので!

でも、どうしても気になったのは「カゴのタイプ」でした。

引用:【公式】電動アシスト自転車/自転車|Panasonic

おしゃれなパイプタイプのカゴに最初は惹かれたのですが、わたしの使い方を想像してみると、カゴはクルームのほうがいいのでは?と思ったのです。

なにしろ、自転車を購入したら、たくさんの荷物をカゴの中にどしどし入れる予定でした。

運転中にぽろっと荷物の袋から何かが落ちたときに、パイプタイプのカゴだと落ちてしまうのでは?と思ったのです。

使い勝手的に、わたしはクルームのほうが合っているな、と思ったのです。

hirako

ちなみに、購入前に「アニーズ」も「クルーム」も試乗させてもらいましたが、どちらも乗り心地はよく、大差ありませんでした。

 

ギュットクルームR・EX(ラクイック付き)は売り切れだったから

ラクイック機能のついているタイプも気になっていたのですが、在庫を聞いてみると「在庫切れ」とのことでした。

なので、ラクイック付きは断念!

 

以上、いろいろと書きましたが、わたしがギュットクルームR・DXにした理由は

  • (買い物に必須な)前カゴがある
  • 前カゴは、「荷物が落ちづらいタイプ」

です。

ちなみに、クルームのカゴも少しは穴が開いていますよ~

 

パナソニックのギュットクルームR・DXに乗った感想は?

実際、ギュットクルームR・DXを購入した感想です!

良かった点

  • 車体が低いので安定感がある

車体が低いので、電動自転車初心者でも安定して運転できます。

最初は車体が低く、運転しづらさを感じましたが、慣れれば問題なしです。

 

  • クルームのカゴは正解

落ちづらいクルームのカゴにして、やはり正解でした。

公園帰りやスーパーの帰りなど、咄嗟に小さめのもの(キーケースやスマホ、マスクなど)をカゴに入れることがありました。

しっかりとカゴがガードしてくれるので安心です。

 

  • 好きな色にして正解

購入前、車体の色をめちゃくちゃ悩みました。

結局、わたしはターコイズブルーにしたのですが、「保育園のお迎えにも行くし、地味な色のほうがよかったかな?」「ブラックとか定番色のほうが、色々な服に合わせやすいかな?」と悩みまくったのです。

皆さんも自転車の「色」、悩むかもしれませんので、一言お伝えしときます。

「誰も、気にしません!!!!」

 

なので、ぜひとも、自分の好きな色、気持ちがワクワクした色を選んでくださいね。

hirako
その方が後悔なしです!

電動自転車の良い点については、こちらでも詳しく書いてます。

 

イマイチな点

おそらく、どの電動自転車でも言えることですが一応。。

  • 車体が重たい

初めての電動自転車だったので、最初は「お、こんなに重たいのか」と思いました。

子ども2人乗せて、倒れそうになったら、起こすのは至難の業です。

 

  • 充電器も重たい

充電器もわりと重たいです。許容範囲ですが。

 

  • 急な坂道はそれなりに大変

若い頃、原付バイクに乗っていたので、同じ感覚でいましたが、電動自転車と言っても「自転車」です。

坂道は、やはり少しは頑張って漕ぐ必要があります。

でも、急な坂道で、子ども2人乗せても、立たずにこげるのは、やはり電動自転車のすごさですね!

 

電動自転車を安く購入する方法はある?

基本は、最寄りの自転車店で購入するのがベストです。

ただ、自転車大手の「アサヒサイクル」が最寄りにあるのであれば、「楽天」で購入→アサヒサイクルで受け取り、という方法でポイントが付きます。

高額な買い物なので、ポイントが付けば嬉しいですね!

 

hirako
ちなみに、わたしは近くに「アサヒサイクル」がなかったので、別店舗で購入しました。

 

パナソニックのギュットクルーム、追加で購入するものは?

追加で購入するものをご紹介します!ぜひ、予算に入れておいてくださいね。

 

前乗せチャイルドシート

ギュット・クルームR・DXは後ろ乗せタイプのチャイルドシートしかついていないため、前乗せタイプを購入する必要がありました。

メーカーのチャイルドシートは、取り寄せ&値段も高かったため、わたしはOGKのチャイルドシート(型番:FBC003S2)にしました。

hirako
OGK、意外と使っている人多いですよね!

 

ヘルメット(子ども分)

ヘルメットもサイズ違いで2つ購入しました。

ネットで、いろんな可愛いタイプが販売されてますよ。

 

レインカバー

雨の日も自転車を利用する場合は、レインカバーが必須です。

↓我が家はパナソニックの純正のレインカバーを購入しました。

パナソニックのギュットクルーム専用レインカバーを購入!使い心地などご紹介。

 

大人用レインコート

大人が使うレインコートも必要です。

雨の日に自転車で子ども2人の送迎は大変?我が家の事例をご紹介します。

さいごに

電動自転車は高い買い物なので、本当に悩みますよね。

まずは「自転車をどう使うか?」を想定して、どのタイプを選ぶかを決めてください。

あとは、かならず試乗して、乗り心地や好きな色など、自分で確かめてくださいね。

お気に入りの一台が見つかることを祈っています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

↓ワンオペママ向けに、いろんな記事書いてます。

 

※アフィリエイト広告を利用しています




ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。