育休明けの2人目のタイミングは復帰3か月目。その理由や周囲の反応などリアルにご紹介!
こんにちは、hirakoです。 1人目を出産した人にとって、「2人目のタイミング」は悩みどころですよね。 会社の事情、夫婦の事情、ママの事情など、人によって千差万別の状況があるので、一概には言えません。 ただ、わたしは「…
こんにちは、hirakoです。 1人目を出産した人にとって、「2人目のタイミング」は悩みどころですよね。 会社の事情、夫婦の事情、ママの事情など、人によって千差万別の状況があるので、一概には言えません。 ただ、わたしは「…
こんにちは、hirakoです。 今年のゴールデンウィークは土日休みの方なら5連休、中日2日も有給をとれば9連休です。 そろそろ、ゴールデンウィークの予定を考える人も多いのではないでしょうか。 一方、わたしのように という…
こんにちは、hirakoです。 この春から、わが家の次女が保育園デビューをします。 応援の気持ちをこめて、保育園の帽子に「刺繍」をしました。 なのです。 みんなやってみたらいいのに・・・と思うので、今回ブロ…
こんにちは、hirakoです。 この春から、育休復帰をする人は多いですよね。 わたしも5月から2度目の復帰です! 久しぶりの職場復帰に向けて、仕事用の服やパンプスを新調したり、カバンを用意したりと、準備をす…
こんにちは、hirakoです。 料理人であるわたしの夫は、「国民年金のみ」で、健康保険は「国民健康保険」です。 つまり、厚生年金がなく、社会保険未加入なのです。 一方、わたしは大学卒業後からずっと正社員で働いてきました。…
こんにちは、hirakoです。 この春、育休が終了し、仕事復帰されるママさんもたくさんいます。 わたしも、この春から2度目の育休復帰をします。 保育園が決まって、ほっとしている反面、ずっと一緒に過ごしていた子どもと離れる…
こんにちは、hirakoです。 わたしはこの春から、2度目の育休復帰をします。 育休生活が、いよいよ終盤に差し掛かりました。 1人目の育休復帰のときに感じたのですが、「育休期間中だからこそ出来ること」って結構あります。 …
こんにちは、hirakoです。 わたしは、イワキの『パックアンドレンジ』という保存容器を長年愛用しています。 この保存容器を使った、電子レンジ調理がとても便利なのです! 今回は、イワキのパックアンドレンジを使ったレシピを…
こんにちは、hirakoです。 わたしは3年以上、イワキの保存容器『パックアンドレンジ』を使っています。 実際使ってみて分かったこと、イマイチだったこと、収納方法など、思いつく限りすべての情報を書きました。 「イワキの保…
こんにちは、hirakoです。 保育園入園の決定通知がきて、いよいよ仕事復帰が近づいている方もいらっしゃるかと思います。 久しぶりの仕事への不安や楽しみ、子どもと離れる寂しさなど、さまざまな感情がこみあげ、気持ちが落ち着…
最近のコメント