こんにちは、hirakoです。
わたしの旦那は飲食店勤務の料理人。
現在、働いている飲食店では、店長さんが今まで仕入れ管理をノートに手書きしていたそうです。
最近、その事実を知り驚愕!「絶対パソコンで管理した方がいいって!!」と強く要望し、わたしが仕入管理表を作成することになりました。
簡単なものなので、パソコンが苦手な人でもそこまで難しくないはず。
(このぐらいのレベルでしたら、すぐに作れるのでもしご要望があればお問合せください)
皆さんの参考になるかは分かりませんが、わたしが作った仕入管理表をご紹介します。
▼手書きの仕入れ管理はこんな感じでした。
毎日仕事終わりに「手書き」で仕入れ管理をしていたのです。
疲れた体に、結構大変な作業だったでしょう。
このノートをベースに、わたしが作ったのはこれ。
手入力をしていたものをエクセル化しただけです。作成時間は1時間ぐらい。
飲食店の仕入管理をエクセル化することのメリット
◎項目がすでにあるので、数字を打ち込むだけ!(いわずもがなですが…)
◎合計欄に計算式を入れているので、日々の数字を入れれば、自動で合計を出してくれる
※「1日の仕入れ合計」と「各項目の週単位・月単位の仕入れ合計」欄を作ったので、どちらも自動的に合計を出してくれます
◎月ごとの仕入額が見やすく管理できるので、年間の変動率なども比較しやすい。
◎粗利や原価率の計算式も入れているので、いちいち計算しなくても自動で算出してくれる
◎エクセル化することで「誰が見ても見やすい表」になるので、スタッフ同士で数字を管理・共有しやすい。
メリットがたくさん。むしろ、メリットしかないのでは?と思います。
とはいえ、これも最初の段階。とりあえず、この表で入力していってもらい、「もっとこうしてほしい」という要望が出たら、その都度更新し、仕入管理表をより便利なものへと進化させていきます。
「仕入管理表」を作ってみて気づいたこと
仕入れ管理表を作成するにあたり、ネット上で紹介されている無料の仕入管理表とか参考にしようと試みたのですが、やっぱりそのお店ならではの特徴があるので、なかなか応用しづらい。
という結論でイチから自分で作ってみました。
改めてエクセルスキルがある方が、いろいろと応用が効くなーと実感。
わたし自身の事務スキルもさらに向上していかないと・・・と、このお仕事を通じて気づかされました。
わたしが今回作成したEXCELは初心者レベルです。(というか、わたしが初級レベルなので)
少し勉強して、EXCELを使っていけば簡単に作れます。
初心者向けのEXCEL本も載せていますので、ご参考にしてください。
コメントを残す