育休明けの2人目のタイミングは復帰3か月目。その理由や周囲の反応などリアルにご紹介!

こんにちは、hirakoです。

1人目を出産した人にとって、「2人目のタイミング」は悩みどころですよね。

hirako

仕事復帰して、すぐにまた産休に入るのも申し訳ないし・・・

タイミングを考えたからと言って、すぐに2人目ができる保証もない・・・

会社の事情、夫婦の事情、ママの事情など、人によって千差万別の状況があるので、一概には言えません。

ただ、わたしは「2人目のタイミングは、仕事復帰3か月目」でした。

「なぜ、そのタイミングだったのか?」「周囲の反応は?」「タイミングを考えるときに大事なポイントは?」など、体験をもとに正直にお伝えします!

今、「2人目、どうしよう・・・」と悩んでいる方の少しでもお役に立てば幸いです。

 



【経験談】育休明けの二人目のタイミングは?復帰3か月目で妊娠したわたしの事情。

わたしは、1人目の子どもを「4月」に保育園に入園させ、「5月」に仕事復帰。

復帰3か月後「7月」に2人目の妊娠がわかり、「翌年の2月」に産休に入りました。

復帰から1年経たずして、すぐに産休に入ったのです。

「復帰したけど、速攻でまた産休に入る」という、周囲にはあまり喜ばれないパターンの2人目のタイミングでした。

2人目のタイミングが、『復帰3か月目だった』個人的な事情。

なぜ、わたしは「復帰3か月目が2人目のタイミング」だったのか?

いろいろな事情がありました。以下、ご紹介します。

 

【年齢事情】

1人目を出産した時点で、わたしはミドサー、夫はアラフォーでした。

年齢的に「2人目がほしいなら、早くしないと」と思っていました。

 

【夫の仕事事情】

わたしは5月に仕事復帰をしましたが、そのころ、料理人の夫はホテル勤務。

早朝に出勤し、夕方に帰宅する生活を送っていました。

料理人の夫
でも、同年の夏に転職することが決まったのです。

今現在、勤めているお店です。

その店は深夜まで開店しており、基本的に、帰宅は「早朝」。

そして、休みもまちまちです。

店を移ってしまえば、わたしが2人目のタイミングをはかったところで、妊活ができなかったのです。

 

そのことが分かったのが、5月頃。仕事復帰して、すぐです。

復帰早々、妊活をするのはどうか・・・という想いもありましたが、

『この機会を逃して、2人目のタイミングがどんどん先延ばしになる方が後悔する!』

と考えたのです。

 

【上の子事情】

上の子は秋生まれなのですが、1歳になったタイミングでは保育園には入れず、1歳半で保育園に入れました。

なんとなくですが、「上の子との年の差は2歳差がいいなー」と考えていました。

そうなると、言わずもがな、悠長にしている余裕はなかったのです。

 

育休明けの二人目のタイミングは復帰3か月目。周囲の反応は?

ありがたいことに、夫が次のお店に移る前に、2人目を授かることができました。

本当にうれしかったのですが、「会社の人たちにどう思われるだろう?」というのが、とても不安でした。

逆の立場なら、「また、育休入るの?!この前、復帰したばかりなのに?」という感想をもつでしょう。

きっと同じように考える人がたくさんいるはずです。

 

随時、会社の人たちに報告をしました。

妊娠が判明してすぐ、まずは、いちばんお世話になっている直属の女性上司に報告をしました。

怪訝な顔をされないか、と心配したのですが、不安とは裏腹にすごく喜んでもらえました。

「よかったね、よかったね」と何度も言ってもらい、本当に安堵したのを今でも覚えています。

 

その後、少し期間をあけ、社長など上層部の方に報告しました。

hirako

期間を少しあけたのは、「復帰して、すぐ妊娠した」という印象を薄めたかったから、です。

ちょっと時期を遅くしたところで、結局、とくに意味はなかったです(苦笑)

申し訳ないという気持ちが大きく、上層部の方々に伝える前はとくに緊張しました。

 

男性社員の反応

「復帰して3か月しか経っていないのですが・・・、実は、2人目ができました」と報告をしました。

ビクビクだったのですが、皆さん、「よかったね」と喜んでくれました。

中には、苦笑いしたり、「やるなー」とイヤミっぽく言われたりもしましたが、まぁ許容範囲内でした。

 

育休明けの2人目のタイミングは復帰3か月目。気を付けたことは?

復帰して早々、また妊娠・・・

自分で決めたことではありましたが、やっぱり申し訳ない気持ちや、周りの反応がこわかったです。

でも、わたし自身、『気を付けたこと』が3つあります。

 

①「申し訳ない気持ち」はあるけれど、堂々と働く

復帰して、すぐにまた妊娠・・・というのは、正直、あまり喜ばれることではありません。

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

でも、なるべくわたしは、堂々とするよう心がけました。

確かに迷惑はかけてしまいますが、仕事を辞めるわけではありません。

2人目を授かった自分を大事にできるよう、「申し訳ない気持ち」は持ちつつも、自己否定することなく、

hirako
「わたしにとって、これがベストな選択。その上で、しっかりと仕事は責任もってやる!」

と決めて、顔をあげて堂々と働きました。

 

②周りへの感謝の気持ちを忘れない

2人目の妊娠を聞き、ほとんどの人が喜んでくれました。

つわりのしんどい時期は、声を掛けてくれたり、仕事のフォローをしてくださったりと、会社の人にはとても感謝しています。

「子どもを産むタイミング」は自分で判断してOKですが、とはいえ、周りへの感謝の気持ちは忘れてはいけないな、とつくづく思いました。

自分自身が周りへの感謝の気持ちを忘れなければ、周りも味方になってくれるはずです。

 

③なるべく、ムリはしない

「復帰して、すぐに妊娠してしまった。迷惑をかけないように、一生懸命やらないと」と真面目な人は考えるかもしれません。

でも、子育てしながらの妊娠生活は相当ハードです。

hirako
とくにつわりの時期は地獄です。

実際、わたしはつわりの時期も相変わらずのワンオペ・・・。

1か月ほど、夕飯が作れず、毎度スーパーのお惣菜でした。(と言っても、記憶がない)

しんどすぎて、子どもにも八つ当たり・・・ほんと大変でした。

 

育児をしながら妊娠生活を送ることが、そもそも大変です。

生まれてくる子どものためにも、「仕事では無理しない」を心がけてください。

hirako
わたしは動き過ぎて、出産1か月半前から切迫早産と診断され、絶対安静になりましたー。

皆さんも十分お気を付けください。

 

「育休明けの2人目のタイミング」悩んでいる人へ伝えたい2つのこと

育休明けして、二人目のタイミングに悩んでいる人に伝えたい2つのことがあります。

会社はきっと理解してくれる

会社や職場の人によりけりな部分はありますが、意外に会社は理解してくれます。

今の時代、「女性が働きやすい環境づくり」を国全体で後押ししています。

社会全体が「女性が育児と仕事をしながら、働ける環境を」という方向に動いているのです。

hirako

会社としても「育児をしながら仕事をする人の実績作りをしたい」と、わたしの働き方を貴重な存在として見てくれています。

もし今の会社で、この先も働く予定であれば、長い勤務生活のうち、育休期間はほんの1~2年です。

長期的な視点で見ると、2人目のタイミングは復帰後3か月目であろうが、1年後であろうが、大きな問題ではないのです。

hirako
そのことを理解してくれない会社は、、、イケてないかも。

 

いちばん大事にしてほしいのは、「ママである自分自身の気持ち」。

わたしは2人目のタイミングを考えるときに、「自分が後悔しない選択はどれか」をいちばんに考えました。

批判を恐れずに言えば、「仕事」は休んでもどうにかなりますが、「子どもを産むこと」は自分だけでどうにかなる問題ではありません。

もちろん、タイミングをはかることはできますが、思った通りになるとは限りません。

しかもタイミングは、月に1回。1年に12回しかないのです。

hirako
女性は年齢が上がるほど、妊娠できる確率も下がります。

だからこそ「2人目のタイミング」は、後悔のないよう「自分が思ったように」進めるべきなのです。

 

会社の事情など人それぞれ問題はあるかもしれませんが、「その問題を気にして、自分のタイミングを優先させなくても後悔しないか?」を一度考えてみてください。

一方、どうしても仕事を優先させたい、今、仕事を優先させないと一生後悔する!ということであれば、自分で決断して「仕事」を優先してください。

大事なのは、「自分が納得する道を選択すること」です。

 

さいごに:復帰3か月目に2人目を妊娠し、この春、仕事復帰。今、思うこと。

この春、わたしは2度目の仕事復帰をします。

今、振り返ってみた感想としては、

hirako
「2人目を妊娠する前後は悩んだけれど、言ってしまえばどうにかなるもんだなー」

です。

あのとき、自分の気持ちを優先してよかったなと思います。

たとえ、なかなか授かれなかったとしても、「自分が決めて、自分で行動している」ので、納得のうえです。

動いていなければ、「あのとき、動いていればよかった」とずっと後悔しているはずです。

 

何度も言いますが、2人目のタイミングでいちばん大事なのは、「自分がどうしたいか」です。

後悔しないよう、自分の素直な気持ちに従って、ぜひ行動に移してみてください。

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。