シーリングライトってださい?2種類のシーリングを採用した理由と感想。

こんにちは、hirakoです。

わが家は引っ越しを機に、照明を買い替えました。

リビングダイニングの照明選びで悩んだのが、

シーリングライトにするか

ペンダントライトにするか

です。

それぞれ、良し悪しがあります。

おなじ悩みを抱える方の参考になれば幸いです!



シーリングライトってださい?ペンダントライトとの比較

そもそも、シーリングライトとペンダントライトってなに?というお話をさらっとします。

シーリングとは?

シーリングライトとは、天井面に直接取り付けるタイプの照明器具です。

↓家でよくみるこんなやつです。

ちなみに、こういうお洒落なタイプも、天井面に直接取り付けるので、シーリングライトと呼びます。

ペンダントライトとは?

ペンダントライトとは、コードやチェーンで天井から吊り下げる照明器具のことです。

こういった1つだけで照らすタイプ↓や

↓小さめのライトを4つぐらい買って、並べて飾ることも多いです。

シーリングライトとペンダントライトのメリット・デメリット

シーリングライトとペンダントライトのメリット・デメリットを整理します。

シーリングライトのメリットは?

部屋をまんべんなく照らせる

天井の高いところに取り付けるので、広い範囲を明るく照らしてくれます。

LEDランプと器具本体が一体型になっているものも多いので、1台買えばOKです。

天井がスッキリ見える

天井に直接取り付け、かつ、フラットな形状なので、部屋全体に圧迫感を与えません。

スッキリとした見た目なので、部屋を広く見せられる特長があります。

掃除がしやすい

天井に密接しているので、照明器具本体にほこりがたまりづらいです。

シンプルな形状ゆえ、メンテナンスもラクです。

比較的コスパがいい

シーリングライトもダウンライトもピンキリではありますが、シーリングライトは5000円以内でも品質のよい器具が購入できます。

ほとんどがLEDランプと本体が一体型になっているので、1台買えば、それで済みます。

一方ペンダントは、器具本体+LEDランプが必要になりますので、トータルでみれば、ペンダントライトのほうがお値段が高くなることが多いです。

シーリングライトのデメリットは?

部屋の隅が暗く感じることがある

シーリングライトは1灯で部屋全体を照らします。平均的に隅々まで光を届けますが、部屋の隅は少し暗さを感じることもあります。

hirako
暗いなーと感じるときは、間接照明を置いたりして、追加で灯りをする人が多いです

超シンプル!

いい意味でも、悪い意味でも、シンプルです。

シーリングライトといえば、このカタチです。

照明にこだわりたい人などには、不向きと言えます。

ペンダントライトのメリットは?

デザインが豊富で、おしゃれなライトが多い

ペンダントライトは、デザインが豊富なものが多いです。

シックなものから、北欧系のもの、カラフルなものなど、バリエーションが豊かです。

1台あるだけで、お部屋の印象もぐんとオシャレになります。

食事光景を美味しく見せる

シーリングライトと比べて、スポット的に照らしてくれるので、食卓を彩りよく照らしてくれます。

hirako
飲食店は、ペンダントライトを採用しているところが多いですよね!

ペンダントライトのデメリットは?

部屋全体を照らせない

シーリングライトは全体を照らせる一方、ペンダントライトはスポット的な役割を担います。

部屋全体を照らしたい場合は、ほかのライトが必要になってくることが多いです。

テーブルの配置換えがしづらい

ペンダントライトは、ピンポイントで照らします。

ダイニングに付ける場合、テーブルの真ん中に設置しますので、もし、テーブルの配置換えをしたいときなどは、ペンダントライトの位置替えも考慮しなければいけません。

ほこりがたまれば、目につきやすい

ライトが頭上に近い位置にあるので、ほこりが溜まったら目につきやすいです。

シーリングライトと比べて、お手入れの頻度は増えます。

シーリングライトはださい?おしゃれなシーリングはないの?

わたしは当初、メンテナンスがラクなシーリングライトを検討していました。

ペンダントライトは、デメリットのほうが気になり却下。

ただ、シーリングライトはシンプルなものが多い。。。

ちょっとはオシャレなものがいいなーと思っていたので、ネットでいろいろ探しました。

そこで検討したのが、↓このシーリングライトです。

ほこりもたまらなさそうだし、見た目も個性的で、おしゃれ。

口コミの評価もよかったので、とても気になっていました。

ただ、悩んだ末、やめました。

なぜなら、

・LEDランプが切れると、本体ごと交換しないといけない。本体がわりといいお値段がするので、コスパ的にどうかなと思った。

・旦那が好きなデザインではなく、旦那が渋ったから。

ちなみに、「オーデリック」というランプメーカーにはおしゃれなシーリングライトがたくさんありました。

hirako
探せばいろいろありますね!

↓ちなみに、お友だちが使っていたこれとも悩みました。

北欧系のランプもかわいいです。

わが家は、2種類のシーリングライトを採用しました!

結局わが家は、2種類のシーリングライトに決定しました。

ダイニングのシーリングライト

ダイニングには、↓こちら。

リビングがあまり広くないので、圧迫感のない4灯のシーリングランプを採用しました。

ランプのシェード部分に天然の木を使っています。

楽天セールで安く買えたのと、家が狭いので、よりシンプルなもののほうがいいかなーと思って、神戸マザーズランプさんのライトにしました。

一般的なシーリングライトより、まんべんなく明るくなるのかな?と心配しましたが、このライトだけでも十分、明るさがあります。

オーム電機というメーカーの調色LEDライトを買ったので、

晩ごはん時→電球色

朝ごはん時→昼白色

夜勉強するときなど→昼光色

と、毎日使い分けています。

色によって、雰囲気も使いやすさも全然違うので、調色タイプにしてよかったなーと心底思っています。

hirako
オーム電機のLEDランプは、あとで詳しく紹介してます!

我が家のリビングのランプ

リビングのランプは、アイリスの↓こちらのシーリングライトです。

一般的なシーリングライトでもよかったのですが、少しはこだわりたいと思い、家を広く見せる「薄型タイプ」で、「枠が木のタイプ」のシーリングライトを探しました。

パナソニック製でもありましたが、やはりパナソニック!

お値段が1万円を超えていました。

アイリスでも、同じようなかんじでもっと安く買えたので、アイリスにしました。

ネットの口コミには、いいことがたくさん書かれている一方、

本体と天井にスキマがあるので、見栄えが・・・

と、気になる口コミもありました。

たしかにスキマがあります。

でも正直、わたしからすると、

ぜんぜん気になりません!!

薄型な分、圧迫感もないし、リモコンで明るさや色まで調節できます。

「木枠」「薄型」タイプにしたおかげで、ふつうのシーリングライトよりはオシャレに見えるし、家の雰囲気にも合っていて、とても満足しています。

もし数年後に買い替えるときも、おそらくアイリスの同じタイプにすると思います。

多灯のシーリングライトはLEDランプが数個必要!安く買える方法は?

ダイニング用に4灯のシーリングライトを購入しましたが、追加で、

LEDランプを自分で購入しないといけないことに気づきました。

器具本体と一緒に、LEDランプを買うこともできるお店もありますが、

結構高いのです。。。

しかも、わたしは「調色」がついているLEDランプを希望していました。

ダイニング用のライトは、シチュエーションによって、色を変えたかったからです。

夕飯は、オレンジっぽい電球色がいいし、勉強するときはいちばん明るい昼光色がいい。

色を変えられたほうがいいと思っていたのです。

ただ、調色のできるLEDランプって、なかなかないのです。

調べてみると、パナソニックやアイリスがに調色LEDランプがありました。

調べてみると、調色のLEDランプってまぁまぁ高いんですよね。

と思って、さらに探していると、、、「オーム電機」というメーカーにも調色のLEDランプがありました。

しかも、めちゃ安い!!1000円以内です。

しかも、最初の色を選べます。電球色(オレンジっぽい色)をよく使うのであれば、電球色スタートのランプにすればいいし、

昼白色(白っぽい色)をよく使うのであれば、昼白色スタートのランプにすればいいのです。

これで、このお値段は買いだと思いました。

ただ、、安かろう、悪かろうなのか?と一瞬、悩みましたが、この価格なら、万が一失敗しても許容範囲内だろうと思い、購入しました。

ちなみに、オーム電機は1955年に創業した静岡にある老舗の国内メーカーです。

実際、半年ほど使用していますが、問題なく使えています。

もしランプが切れたら、オーム電機のLEDランプをまた買うと思います。

パナソニック製のほうがおそらく、演色性が高く、比べてみると、よりきれいに見えるとは思いますが、比べないと分かりません(素人には)。

LEDランプを安く買いたい人は、オーム電機おすすめです!

シーリングライトがダサいと思うなら「薄型」+「木枠」がおすすめ

シーリングライトを少しでもオシャレにしたいなら、「薄型」「木枠」がいいと思います。

従来のシーリングライトよりも、圧迫感がないし、木枠のおかげで、ちょっとおしゃれに見えます(笑)。

取り付けもとても簡単ですし、メーカーにこだわりがなければ、お安いものもたくさん出ています。

いろいろ探してみて、ぜひお気に入りのランプを見つけてください!

トイレ1畳は狭い!すっきり見せる収納ラック+つっぱり棚で悩み解決。

洗面所一畳分は狭い!我が家のスッキリできた実例をご紹介します。

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。