ブルーノのブレンダーを使った、賛否両論の「小松菜の味噌ポタージュ」レシピ。

こんにちは、hirakoです。

ブルーノのブレンダーを使い始めてから、ちょくちょくポタージュを作るようになりました。

人参やじゃがいも、かぶなど、野菜まるごとの旨みをポタージュにできるし、何より、子どもがたくさん野菜を摂れるところが良いです。

 

でも、ポタージュってめちゃくちゃ簡単に作れるわけではありません。

野菜をフライパンで炒めて、煮詰めて、冷まして、ブレンダーで撹拌して・・・と、工程が結構多いのです。

 

工程をなるべく省いたら、どうなるのか?と思い、今回は「野菜を炒める」行程を省いてみました。

先にお伝えしますと、評判は「賛否両論」です。

それでは、まず作り方からご紹介します!

 



ブルーノのブレンダーレシピ「小松菜の味噌ポタ」の作り方

補足説明をいれる
今回使用するものは、「本体」「ブレンダースティック」です。

【用意するもの】

  • 小松菜・・・1束
  • 味噌・・・大さじ1
  • 牛乳・・・大さじ2

①小松菜を2~3㎝幅にカットします。

hirako
ブレンダーで細かくしますが、この段階で小さめに切っておいた方がブレンダーの使用時間が短くて済みます!

 

➁フライパンに小松菜と水を入れ、蓋をして中火で煮ます。

水の量は「小松菜がひたひたになる程度」です。

↓これぐらいです。

多すぎるとポタージュがしゃばしゃばになるので注意です。

 

③小松菜がクタクタになったら、火を止め、放置します。

hirako
別のお皿に移した方が、冷めるのが早いです

 

④冷めたら、ブレンダーで撹拌します。

hirako

小松菜1束まるごと使ったので、付属のカップに全部入りませんでした。

3回ぐらいに分けて撹拌したので、ちょっと手間取りました。

今度はもう少し、小松菜の量を減らしてやります(汗)

 

⑤鍋に移し、牛乳を加え、コトコト温める。

もし手間でなければ、ちょっと裏ごしをするとより滑らかになります。

 

⑥最後に味噌を入れ、完成です。

出汁入りの味噌を使いました。

普段使っている味噌が出汁なしの方は、粉末のだしなどを使って、味を調整してください。

 

ブルーノのブレンダーレシピ「小松菜の味噌ポタ」。2つのおすすめポイントは?

①「炒める」工程を省くので、ラク!

切った野菜を鍋に入れて、火をつけて、あとは放置です。

手間が少ないので、とてもラクです。

小松菜はすぐにクタクタになるので、煮込み時間も短く済みます。

 

➁小松菜をたっぷり子どもに食べさせられる!

これが最大の魅力です。

小松菜はお手頃な価格で入手できるし、栄養価が高い緑黄色野菜です。

ほうれん草よりカルシウムや鉄分が多く含まれていて、子どもにたくさん食べてもらいたい野菜なのです。

 

ふだん、小松菜炒めやおひたしにして、小松菜を食べてもらおうとしますが、子どもはそんなに多くは食べられません。

でもポタージュにすると、ガッツリ小松菜を摂取できます。

小松菜をゆでた汁(お湯)もそのままポタージュにするので、栄養素を逃しません。

 

ブルーノのブレンダーレシピ「小松菜の味噌ポタ」。家族の評判は?

今回、「小松菜の味噌ポタ」を試食したのはわたし、料理人の夫、3歳の娘の3名でした。

それぞれの感想は以下のとおり。

わたし:

hirako

うん、まぁ、ありじゃないかな?

牛乳控えめなので、普通のポタージュよりあっさりして、和風のポタージュってかんじ。

なにより、子どもの小松菜摂取量が増えるので、それが嬉しい!

 

料理人の夫:

料理人の夫
青くさい・・・まずくはないけど・・・

娘:

こども

(わたしが「美味しい?」と聞いたら)

うん、美味しいよー。※最上級ではない

正直に言うと、玉ねぎなどの甘みを加えていないため、ザ・小松菜の味でした(笑)。

でも牛乳や味噌を加えて、味をブレンド?しているので、わたしは、抵抗はなかったです。

夫に言わせると、「小松菜を炒めていないから、青臭さが残ってしまっている」とのこと。

言われてみると、たしかにそうかもしれません。

 

娘の評判もいまいちでした。

完食はしてくれたものの、喜んでくれてはいませんでした。

人参ポタージュのときは「おいしい!おかわり!」と言ってくれていたのに。

 

結論、「簡単に小松菜をたくさん食べてもらいたいなら、あり」です。

但し、もう少し美味しさを工夫する余地は十分にありました。

 

簡単すぎた「小松菜の味噌ポタ」、改善策は?

・小松菜以外に甘みの野菜を加える

玉ねぎやかぼちゃ、さつまいもなどの野菜を加えることで、小松菜の青臭さがやわらぎます。

 

・最後にバターを入れてコクを出す

バターでもマーガリンでもいいので、ちょっと加えるほうがいいかも・・・と思いました。

 

・小松菜を炒める

「炒めるんかい!」ですが、炒めたほうが青臭さがやわらぎます。

時間があるのであれば、やっぱり小松菜は炒めた方がいいです。

ちなみに、料理人の夫にどうすれば美味しいポタージュになるかのをたずねました。

料理人の夫

甘みのある野菜を使うことやな。うん、白ネギやな。玉ねぎでもいいけど。

白ネギをじっくり炒めたらいいわ。それも焦がさないようにな!

はい、聞かなかったことにします。

 

さいごに

実際、小松菜を炒めずにポタージュを作ってみて、「小松菜は炒めた方がいい」ということがわかりました(笑)。

青臭さのない野菜であれば、「炒める」工程を省いても、美味しくできます。

 

でも、小松菜の場合は青臭さがニガテな人が多いので、炒めた方が無難です。

これから「小松菜のポタージュ」を作るときは、小松菜の量を半分にし、玉ねぎなど別の野菜を加えて作ってみます。

 

hirako

ちなみに次は野菜を炒めず「圧力鍋」を使って、作ってみる予定です。

(なんとか「炒める工程」を省きたいのです・・・)

わたしの愛用しているブルーノのブレンダーが気になる方はこちらのブログを参考にしてください。

リアルに詳しく書いてます!

 

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。