2年でやっと100記事。結果の出ていないワーママブログの現状と未来について。
こんにちは、hirakoです。 先日の記事で、ついに目標にしていた100記事に到達しました。 ブログをはじめてから、2年3か月です。 休んでいた期間が9か月ありましたが、それにしても、思っていた以上に時間がかかってしまい…
こんにちは、hirakoです。 先日の記事で、ついに目標にしていた100記事に到達しました。 ブログをはじめてから、2年3か月です。 休んでいた期間が9か月ありましたが、それにしても、思っていた以上に時間がかかってしまい…
こんにちは、hirakoです。 今回は、“産休前のあいさつで使える”例文をご紹介します。 産休が間近になり、あいさつしなくちゃな~と考えるものの、なかなか良い言葉が見つからない・・・ そんな方のお役に立てれ…
こんにちは、hirakoです。 「転職」というのは、人生の大きな節目のひとつです。 わたしも過去、2度の転職経験がありますが、「勤めている会社を辞める」ということは簡単に決められるものではありません。 ましてや、子どもが…
こんにちは、hirakoです。 育児も、家事も、仕事もこなすママの皆さん、ほんとうに毎日おつかれさまです。 やること山積み、いつも時間に追われている毎日がつづき、 と思うことってありますよね。 時短術を学んだり、時短家電…
こんにちは、hirakoです。 わたしはこの春から2度目の育休復帰を果たし、1年ぶりに仕事をスタートします。 育休明けのワーママにとって、「同じように仕事ができるか?」という不安を多く抱えていらっしゃる方も多いかとは思い…
こんにちは、hirakoです。 わたしは、この春から育休明け、2度目の仕事復帰です。 「子育てしながら仕事できるんだろうか?」と、ドキドキしている人も多いでしょう。 そんな人にお伝えしたいことが1つあります。 それは、「…
こんにちは、hirakoです。 1人目を出産した人にとって、「2人目のタイミング」は悩みどころですよね。 会社の事情、夫婦の事情、ママの事情など、人によって千差万別の状況があるので、一概には言えません。 ただ、わたしは「…
こんにちは、hirakoです。 この春から、育休復帰をする人は多いですよね。 わたしも5月から2度目の復帰です! 久しぶりの職場復帰に向けて、仕事用の服やパンプスを新調したり、カバンを用意したりと、準備をす…
こんにちは、hirakoです。 この春、育休が終了し、仕事復帰されるママさんもたくさんいます。 わたしも、この春から2度目の育休復帰をします。 保育園が決まって、ほっとしている反面、ずっと一緒に過ごしていた子どもと離れる…
こんにちは、hirakoです。 わたしはこの春から、2度目の育休復帰をします。 育休生活が、いよいよ終盤に差し掛かりました。 1人目の育休復帰のときに感じたのですが、「育休期間中だからこそ出来ること」って結構あります。 …
最近のコメント