育休明けの仕事はつらい。長距離走の考え方でワーママ生活を乗りきろう!
こんにちは、hirakoです。 保育園入園の決定通知がきて、いよいよ仕事復帰が近づいている方もいらっしゃるかと思います。 久しぶりの仕事への不安や楽しみ、子どもと離れる寂しさなど、さまざまな感情がこみあげ、気持ちが落ち着…
こんにちは、hirakoです。 保育園入園の決定通知がきて、いよいよ仕事復帰が近づいている方もいらっしゃるかと思います。 久しぶりの仕事への不安や楽しみ、子どもと離れる寂しさなど、さまざまな感情がこみあげ、気持ちが落ち着…
こんにちは、hirakoです。 4月から5月は、育休復帰して仕事を再開する方が多い時期です。 かくいう、わたしも育休を2回とり、仕事復帰をしています。 仕事復帰の初日に待っているのが、朝礼での「挨拶」。 た…
こんにちは、hirakoです。 先日、久々に児童館に行き、“はじめまして”のママさん何人かと話をしました。 基本的には子供の話がメインにはなりますが、話が進むと「今は育休中ですか?」と仕事の話になることも。 そんなとき、…
こんにちは、hirakoです。 育休中って人生の中でも、子どもとゆっくり過ごせるしあせな期間。 でも視点を変えると、『一生のうち、堂々と仕事を休める唯一の期間』でもあります。 うまく時間を活用し、自分のための時間も持ちた…
こんにちは、hirakoです。 わたしの現在使用してる基礎化粧品はほぼ無印良品です。 化粧水や乳液、クレンジング、洗顔料も無印良品を愛用中!理由は安くて、質が良いからです。 中でも、皆さんにおすすめしたいのが「無印のホホ…
こんにちは、hirakoです。 仕事をする上で、報告や連絡をメールやLINEなどでする機会って結構あります。 でも実際、 「この状況をどう伝えればいいのか分からない」 「文章がニガテ・・・」 「日記みたいになってしまう・…
こんにちは、hirakoです。 突然ですが、料理人であるわたしの夫は「報告・連絡・相談」が少々ニガテです。 老舗の小さなフレンチのお店で長年修行をしてきた夫は、いわば「背中を見て学べ」的なところで経験を積んできました。 …
こんにちは、hirakoです。 わたしは現在、中小企業の事務職として働いています。1人目の育休復帰をして、明らかな違いを感じたのです。 「あれだけ仕事が回っていなかったのに、(比較的)仕事が回っている!」 わたしが育休を…
こんにちは、hirakoです。 皆さんは新聞を定期購読していますか? 自慢できることではありませんが、我が家は、これまで一度も新聞を購読したことがありません。 でも、子どもが生まれて、新聞を読んでいない親ってどうなの?大…
こんにちは、hirakoです。 皆さんは何時に起きていますか? わたしは子どもが生まれ、仕事復帰してからは大体4時に起きています。 早起きが出来るようになったおかげで、仕事と育児の両立がなんとかできています。 たまに、ギ…
最近のコメント