はじめてのルクルーゼはココットロンド24センチ。料理以外の便利な活用方法とは?

こんにちは、hirakoです。

初めてルクルーゼを買うなら、24センチのココットロンドがおすすめです!と、先日、ブログにてご紹介しました。

熱くなり、記事が長くなりすぎて紹介しきれなかった

「ココットロンド24センチは、実は料理以外にもいろいろと使える!」

という、料理以外の活用方法について、今回はご紹介したいと思います。

 

先に謝っておきますが、これからご紹介するのは、全部、ルクルーゼを活用した「重曹の煮洗い」の方法です。

洗う中身が違うだけです(笑)。

でも、ほんとに便利なのでご紹介させて頂けると幸いです!

 



初めてのルクルーゼは24センチのココットロンド!料理以外に使える3つのワザとは?

ルクルーゼのお鍋を使って、簡単に「重曹の煮洗い」ができます。

皆さんは、「重曹の煮洗い」ってご存じでしょうか。

 

重曹の煮洗いとは?

「重曹」は掃除のときに、とても大活躍しますよね。

ペーストにしたり、スプレー水にしたり、重曹水にして漬け置きしたり・・・

わたしも結婚してから、重曹は必ずストックして、いろいろ使っています。

 

さまざまな使い方がある重曹ですが、中でも、最近「これ、めちゃ汚れが落ちるやん!」と驚いたのが、重曹の「煮洗い」です。

名前の通り、重曹を入れたお湯で煮る、ということです。

元々掃除に大活躍の重曹が、お湯のチカラでさらに洗浄力がパワーアップ!

簡単に、汚れがすっきり落ちるのです。

 

なぜ重曹が汚れに効くのか?

重曹は弱アルカリ性で、油汚れや皮脂汚れといった「酸性」の汚れに効果抜群です。

重曹の粒はとても細かいため、お湯に溶けやすいので「煮洗い」がベストなのです。

 

重曹の煮洗いには注意点も

重曹の煮洗いにはいくつか注意点がありますが、鍋の種類も気を付ける必要があります。

アルミ鍋は変色したり、腐食を起こすことがあり、重曹には不向きです。

ホーローやステンレス鍋がおすすめなのです。

ルクルーゼの鍋は「ホーロー製」なので、重曹の煮洗いにはもってこいなのです!

 

実際、ルクルーゼのココットロンド24センチを使って「重曹の煮洗い」をして、

hirako
めっちゃ便利やん!!!!

と思った3つを、ランキング形式でご紹介します。

 

ルクルーゼのココットロンドの便利術:第3位「ふきんの煮洗い」

第3位は、「ふきんの煮洗い」です。

わが家には小さい子どもがいるので、ふきんや手口拭きタオルを、頻繁にキッチンハイターなどの漂白剤を使うのは気が引けます。

そんなときに知ったのが、「ふきんの煮洗い」です。

漂白剤代わりに、黒ずみや雑菌が除去できるというので、早速やってみました。


ふきんの煮洗いの手順

鍋に水と重曹、ふきんを入れます。

hirako
分量は水1リットルに対して、重曹大さじ1杯ぐらいです。(結構テキトーです)

火をつけ、ふきこぼれないように注意しながら、コトコトと20分程度煮込みます。

hirako
時々、菜箸やトングなどで混ぜてね~

20分煮込んだら、冷めるまで放置します。

手で触れるようになったら、綺麗な水でじゃぶじゃぶ洗い、すすぎます。

カタく絞って、干します。

hirako
絞るのがメンドクサイときは、そのまま洗濯機で、他のものと一緒に回します(^^;)

ふきんの煮洗いをしてみると、洗ったお湯は少し黒く濁っていました。

重曹パワーで汚れが落ちている証拠ですね。

自然に優しい重曹で、子どもの手口拭きなどにも安心して使えるのが嬉しいです!

 

ただし、何回か試してみて感じた正直な感想としては、

hirako
ハイターなどの塩素系漂白剤と比べると、洗浄力に関しては劣るかなー

です。

除菌効果はありますが、油や皮脂汚れ以外の汚れはあまり落とせません。

 

ルクルーゼのココットロンドの便利術:第2位「五徳の煮洗い」

第2位は、「五徳の煮洗い」です。

わたしは、これまで重曹の煮洗いを知るまで、五徳の汚れを取るときは、

洗い桶に重曹をつけおきしたり、重曹ペーストを塗りこんだりと、試行錯誤していました。

でも、正直、めんどくさくて、五徳を洗うのが好きではありませんでした。

hirako
結局、放置しがちで、気づけば、油汚れが・・・

五徳も煮洗いができることを知り、ルクルーゼのお鍋で試してみました。


五徳の煮洗いの手順

鍋に水と重曹、五徳を入れます。

hirako
分量は水1リットルに対して、重曹大さじ3~4杯ぐらいです。

結構、多めに入れています。

火をつけ、ふきこぼれないように注意しながら、コトコトと10~15分程度、煮込みます。

冷めるまで放置します。

手で触れるようになったら、スポンジやブラシなどで洗います。


最初に触った感じは、重曹の効果でぬるっとしています。

水で洗い流すと、ベトベトしていた油汚れがすっきり!

ごしごし洗い落とさなくていいので、めちゃくちゃラクです。

 

ルクルーゼのココットロンドの便利術:第1位「やかんの煮洗い」

第1位は、「やかんの煮洗い」です。

2位の五徳の煮洗いと、甲乙つけがたかったのですが、やかんの煮洗いのほうが圧倒的に“簡単に”キレイになったので、1位にしました。


やかんの煮洗い

鍋に水と重曹、やかん入れます。

やかんが浮き上がってくるので、わたしはやかんの中に水を入れ、浮いてこないようにしました!

hirako
分量は水1リットルに対して、重曹大さじ3杯ぐらいです。

火をつけ、ふきこぼれないように注意しながら、コトコトと30分程度煮込みます。

hirako
やかん全体にうっすら重曹がついています!汚れに浸透してくれてるよ~

冷めるまで放置します。

手で触れるようになったら、洗剤などでさっと洗います。


今回撮った「やかんの煮洗い」の写真では、元々のやかんがそこまで汚れてない為、ビフォーアフターをお伝えしづらいのが残念です。。。

hirako
1か月ほど前に、初めてやかんの煮洗いをしたときの写真を撮っておけばよかったー!

初めて「やかんの煮洗い」をする前の、我が家のやかんはひどいものでした。

油汚れでベトベトで、見て見ぬふりをして長年過ごしていました。

でも、重曹の煮洗いをしてみると、長年蓄積された油汚れがさっとスポンジでこするだけでスッキリ!!

底面もぴかぴかになりました。

ごしごし洗っていないのに、です!

本当に感動しました。

hirako
ピカピカのやかんを見た夫も、驚いていました!

 

ルクルーゼのココットロンド、長く愛用していきます。

ルクルーゼのココットロンドは、生涯使える逸品です。

お料理に使うのはもちろんのこと、ぜひ、さまざまな用途でも使い、長く愛用していこうと思います。

 

ちなみに、重曹の煮洗いをすることで、ルクルーゼ自体の鍋もキレイになります!

ルクルーゼの鍋で、ぜひ「重曹の煮洗い」してみてください。

※アフィリエイト広告を利用しています




ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。