雨の日に自転車で子ども2人の送迎は大変?我が家の事例をご紹介します。

こんにちは、hirakoです。

雨の日の自転車送迎って、とても大変です。

とくに、我が家は引っ越しを機に、雨の日でも自転車送迎必須となりました。

多少の雨なら、自転車で子どもたちの送り迎えをしています。

 

ちなみに、子ども2人(2歳、5歳)は別々の保育園です。。

転園時期が中途半端だったため、おなじ保育園に入れませんでした。

2つの保育園を毎日送迎するだけでもわりと大変なのに、雨の日なんて・・・ひょえーという感じです。

 

イライラせず、あたふたせず、穏やかに送迎できるよう、あれやこれやと考え、今のスタイルに落ち着いています。

我流ですが、リアルなやつです。

誰かの役に立てば光栄です!

 



雨の日に自転車で、子ども2人を送迎!どうしてる?

まず、雨の日の服装について。

 

わたし(母)の服装

レインコート、バイザー、スニーカー(雨がとても強い日は長靴)

↓わたしはお店で購入しましたが、こんなかわいいタイプなど、豊富にあります。

 

長女の服装

レインコート(ひざ上までの上着だけのタイプ)、長靴orスニーカー

うちの子は「ラグマート」というところのレインコートを着ています。

↓同じラクマートのレインコートです。柄が個性的で、かわいいんです。

 

次女の服装

レインコート(上着とズボンが分かれているタイプ)、長靴(次女は長靴だいすき)

 

わたしは、元々レインコートは持っていました。

でも、たまに使うと顔がガードされていないので、顔が雨ざらしの状態。

雨が少しでも強いと、目は開けられないし、化粧は落ちるし、前髪びしょびしょ。。

天然パーマの髪が、さらにどうにもならないくるんくるんになります。。。

 

バイザー付きタイプのレインコートも検討しましたが、すでに持っているし、買い足すのもなぁ・・と、別でバイザーだけ買うことにしました。↓これです。

 

でも、これが功を奏し、使いやすいです。

レインコートとバイザーが別々のおかげで、管理がしやすいのです。

少しの雨ならバイザーなしでもいいし、臨機応変に対応できます。

バイザーはわりとかさばるので、自転車を降りるときは、後部座席に置きっぱなしにしています。

(雨の日は後部座席にレインカバーをつけているので、雨にもあたらないのです)

※置きっぱなしにするリスクはもちろんあるので、自己判断で。

 

雨の日に子ども2人の自転車送迎。自転車用のレインカバーは必要?

前座席、後部座席、どちらもレインカバーを検討したのですが、結局、後部座席のみレインカバーを購入しました。

自転車がパナソニックのギュットクルームですので、おなじパナソニックの純正品のレインカバーにしました。

ギュットクルームの良さは、こちらの記事で紹介しています。

 

次女は、レインコートのみ。申し訳ないですが。

上下セパレート+長靴で、雨からがっつりガードされているので、今のところ問題ないです。

 

長女はもっと問題なし。自転車用のレインカバーはとても便利です。

後部座席のレインカバーを購入したおかげで、長女は車内にいるぐらい雨に濡れません。

足元までしっかりとカバーしてくれるので、割と濡れてしまうわたしとしては、うらやましい限りです。

 

結論:雨の日も自転車に乗るなら、レインカバーは必須。

子どもを乗せての自転車移動が短い距離であれば、レインカバーは必要ないかもしれません。

ある程度の距離を走るのであれば、レインカバーは必須です。

出し入れも思っている以上に簡単なので、早めの購入をおすすめします。

hirako
保育園送迎初日が大雨だったので、「買っといてよかったーー」と思いました

 

雨の日に子ども2人の自転車送迎のリアルスケジュール

雨の日、実際どんなかんじで自転車送迎しているのかをご紹介します。

ちょっとでもイメージがつけばいいですが、まぁ、人それぞれなところはありますので、ご参考まで。

 

雨の日の我が家の様子

▽わたし1人だけ外に出て、後部座席のレインカバーを装着

▽家の中で、全員レインコートを着る(わたしはバイザーも装着)

▽みんなで家を出て、子どもたちを自転車に乗せる

▽出発

▽保育園到着後、子どものレインコートを脱がす(自分のレインコートは脱いだり、脱がなかったり)、レインコートはビニール袋に入れて子どもの保育園の荷物に入れたり、わたしのリュックに入れたり・・・

▽記録帳記入し、わたし1人で自転車に乗る

▽駐輪場到着後、レインコートを着たまま駅へ

▽濡れない場所まで来たら、レインコートを脱ぐ

▽軽く水を落とし、エコバックに濡れたものたちを入れる

▽電車に乗って、会社へレッツゴー

イメージついたでしょうか?(つかなかったら、すみません)

 

リアルな感想あれこれ

  • 次女のセパレートタイプのレインコートは、脱がすのが大変です。靴を脱がさないと、レインコートが脱げないので。びちょびちょのレインコートを袋に入れる、というひと手間も、朝の忙しいときはちょっと面倒です。
  • 自転車での移動中、(ダメだと思いますが)マスクは外しています。レインコートとバイザーをして、マスクをするとめちゃくちゃ大変だったからです。ズボンのポケットにマスクは入れておいて、保育園に到着後、つけてます。
  • 雨が少ない場合、長女はレインコートなしで対応することもあります。後部座席でがっつり雨から守られているので、レインコートなしでいけそうなときは着せません。(脱ぎ着の手間を省く、荷物を減らすため)
  • 雨の日はマンホールの上が滑ります。坂道も怖いです。レインコートをかぶると視界も普段よりはわるいです。スピードを落として運転するので、時間には余裕をもって。

 

雨の日に子ども2人の自転車送迎。あったら便利な5つのもの

雨の日、わたしが必要だと思うものをピックアップしました。

①折りたたみ傘

わたしはリュックに常に折り畳み傘(兼日傘タイプ)を入れています。

自転車の場合、ふつうの傘を持つのは危険なので、折り畳み傘を使っています。

急な雨の場合も対応できるよう、軽くて小さいタイプの傘を購入し、リュックに常備しています。

 

②タオルorぞうきん

自転車の座席部分などが濡れた場合に、さっとふけるタオルは必需品です。

自転車汚れなどもつくことがあるので、そのまま捨ててもいいようなぼろタオルをいつも2枚ほど持って行っています。

使ったあとは、ビニール袋に入れます。汚れ具合によっては、そのまま処分。

 

③ビニール袋

雨をふいたタオル入れ用と、びちょびちょになったレインコート入れ用のタオルがそれぞれあると便利です。

 

④エコバック

びちょびちょになったレインコートやバイザーなどを自転車に置きっぱなしにしするのは気が引けまるが、リュックに入りきらない・・・

スーパーのビニール袋で持ち歩くのも微妙だし・・・

そんなときにエコバックに、濡れたレインコートやバイザーを入れて手持ちしています。

 

⑤雨に濡れても大丈夫なズボン

わたしの場合、ひざだけぐらいのレインコートを持っているので、毎度、ズボンが濡れます。。。ズボンタイプのレインコートも検討しているのですが、そうすると脱ぎ着が面倒です。

↓こういったオフィスで使える雨用ズボンを購入予定です。

 

雨の日に子ども2人の自転車送迎は一瞬で終わる。“今”を楽しもう!

実際、雨の日の自転車送迎をしていますが、正直、やっぱり大変です。

だいぶ慣れはしましたが、普段より準備や時間がかかるので、雨の日は「あ~雨かぁ」とちょっと憂うつになります。

 

ただ、子どもたちの自転車送迎も保育所の間だけ。あと数年です。

そう考えると、子どもたちと一緒に乗れる自転車の時間も愛おしく感じます。

 

毎日一緒に自転車に乗った思い出は、きっといつか温かい思い出になるはずです。

ときには大変なこともありますが、雨の日も晴れの日も、季節のうつろいを感じながら、自転車での時間も楽しんでいきたいと思います。

余談ですが、自転車ライフを楽しむために購入したマリメッコのリュックもこちらの記事でご紹介しています。

また、のぞいてみてください。

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。