子ども2人連れの買い物は大変。ワンオペでも乗り切れる方法とは?

こんにちは、hirakoです。

幼い子ども2人を連れての買い物って、めちゃくちゃ大変ですよね。

 

わたしには1歳と3歳の子どもがいるのですが、買い物に行くときは毎回2人を連れていきます。

頼りたい夫は、いつも仕事です。

夫に付き添いを頼むことも、夫に預けて一人で買い物することもできない状況です(悲)。

 

しかも、我が家には自家用車がありません。

基本、買い物は徒歩です。

 

悪条件が揃っている中、これまで子ども2人を連れて、どうやって買い物に行っていたのか?

参考になる方がいらっしゃればと思い、「子ども2人連れでの買い物について」をリアルにご紹介したいと思います!

 



子ども2人連れての買い物はどうしてる?実践してきた3つの方法!

最近歩けるようになった1歳と、お姉ちゃんらしくなってきた3歳。

2人の子どもを連れて、徒歩10分ほどのスーパーへ週2、3回行っています。

これまで、どのように買い物に行っていたのかを振り返ってみました。

 

わが家には車がないので、移動手段はもっぱら徒歩です。

「抱っこひも&ベビーカー」を最大限に活用して買い物に繰り出しています。

パターンとしては・・・

①下の子:抱っこひも 上の子:ベビーカー

②下の子:ベビーカー 上の子:歩き

のどちらかです。

大体、3歳のお姉ちゃんがベビーカーに乗りたがるので、行きはパターン①が多いです。

問題なのは、大量に買い物をした「帰り」です。

 

ベビーカーのフックに荷物を吊り下げるのは、限度があります。

リュックに大量の荷物を詰め込むと、わたしの肩がめちゃくちゃしんどい。

 

いちばんラクに持ち運べる方法はないか?と検討した結果、わたしはーカーを荷台代わりにすることにしました。

 

事前に上の子には、

hirako
「荷物が重いから、帰りはベビーカーから降りてね歩いてね」

とお願いし、帰りはいつも歩いてもらっていました。

ベビーカーの空いた場所に、荷物がいっぱいに詰まった袋を1、2個ドーンと置いています(笑)。

基本的には上記にご紹介したパターンなのですが、それ以外にもこんな方法で買い物に行っていました。

 

仕事帰りに買い物をする

仕事帰りにスーパーに寄り、買い物をすることもあります。

子どもがいないので、買い物に集中できますが、デメリットもあります。

買いすぎると、「持ち運びが大変な点」です。

 

また、子どもを保育園から迎えに行ってから何度目かの戦場になるのに、買い出しをすると、

  • 買い物をしたものを袋から出す
  • 買ってきたものをそれぞれの場所に収納する

という作業が増え、さらに時間を圧迫します。

hirako
「買い物」って単純にモノを買うだけじゃなく、「運ぶ」「片づける」と付随していろいろあるもんね。

 

寝ている夫に子どもを預けて、買い物をする

わたしの夫は仕事がかなり忙しく、基本的には昼前に家を出て、早朝に帰宅する、という生活を送っています。

家には寝に帰っているようなものなので、夫に預けて買い物に行くことも正直むずかしい状況ではあります。

 

ただ、雨の日など、どうしても子ども2人を連れて買い物に行くのが大変なときは、寝ている夫に預けて買い物に行くこともありました。

仕事で疲れているところ申し訳ないとは思いましたが、こっちも子ども2人連れて行くのは大変なんだ、と甘えさせてもらっておりました。

とはいえ、夫は寝ています。

hirako
子どもたち泣いてないかな?

夫はちゃんと起きてくれるかな?

と子どもたちのことが気になってしまい、早く帰らないと・・・と落ち着いて買い物が出来ません。。。

 

子ども2人連れての買い物は、何が大変なのか?

1人で買い物に行くときと比べて、子連れでの買い物は何が大変なのか?

改めて整理して考えてみると、以下3つが挙げられます。

 

①「子ども2人を連れての移動」が、そもそも大変

たとえば、下の子を抱っこしながら、上の子が乗っているベビーカーを押すという状況は、体力的に厳しいものがあります。

下の子が乗ったベビーカーを押しながら、上の子と一緒に歩くという状況も、上の子に常に注意を向けているので精神を消耗します。

 

とにかく、子ども2人を連れていくと、『何も考えずに歩く』ということができません。

「体力」「精神」共々、結構消耗します。

hirako
たった10分歩くだけでも、「一人で歩く」のと「子ども2人連れて歩く」のでは、ワケが違います。

 

②子どもを抱えつつ、重い荷物を持たないといけない重労働

まとめ買いなどで、大量の品物を買った日がとくに大変です。

重い荷物を押しながら、歩いている子どもにも目を光らせます。

家に無事帰宅すると、ベビーカーを片付け、子どもを抱っこひもからおろし、靴を脱がせ、手を洗わせ、大量の荷物をそれぞれの場所に仕分ける・・・

たった1時間のことでも、かなりの体力を使います。

 

③品物選びに集中できない

子連れで買い物に行くと、「ママ、これ買ってほしい」と子どもからリクエストが来たり、1歳の子どもが突如抱っこひもの中でギャーギャー騒ぎ出したりと、落ち着いて買い物ができません。

段取りよく買い物を済ませれば、5分そこらで終わるものが、10分、15分とかかるので大変です。

hirako

大変大変と言っているけど、子どもと一緒に買い物するのは楽しいのよ。

でも、大変なんですよ。(矛盾してる・・・?)

 

子ども2人連れての買い物は大変。頼るべきアイテムは?

子ども2人連れての買い物は大変だと感じ、頼れるものには頼ることにしました。

実際、「頼ってよかった」と感じたものを3つご紹介します。

 

宅配サービス

わたしは『コープの個配サービス』を利用しています。

週1回、家まで品物を届けてくれるやつです。

牛乳や卵、納豆、食パンなど、「なくなると絶対に買いに行かないといけないもの」を定期的に購入しています。

買い物に行く頻度が減り、かなりラクになりました。

hirako
週1で定期的に来るので、在庫調整もしやすくなりました!

 

ネット注文

重たいもの、かさばるものなど、持ち運びが大変なものは買いに行くのを辞めました。

「オムツ」「米」「醤油などのボトル調味料」「洗濯洗剤」などです。

アマゾンプライムや先ほどご紹介したコープの宅配サービスを利用し、家に届けてもらうようにしました。

 

「重いものを買いに行く」=「体力・時間も大幅に消費している」ということに気づいたからです。

ワンオペのわたしの場合、1円でも安い商品を買うよりも「体力・精神をいかに消費させないように行動するか」が大事なのです。

 

電動自転車

子ども2人連れての買い物を1年頑張りましたが、下の子が保育園に入園したのをきっかけに、「電動自転車」を思い切って購入しました。

「必要かな・・・でも高いしな・・・」と購入に踏み切れていなかったのですが、体調が悪いときに子ども2人と買い物に行って、めちゃくちゃ疲れたのをきっかけに「買わないとやばい」と思ったのです(笑)。

いざ購入してみると、

hirako
なんでもっと早く買わなかったんだーーーーーーー

と、思うことばかりです。

「自家用車がない」「ワンオペ」というママさんには、電動自転車はめちゃくちゃオススメです。

※電動自転車のリアルレビューはまた記事にします。

 

結論:子ども2人連れての買い物は「最小限で」済ませよう。

改めて気づきましたが、子ども2人連れて買い物に行くのはやっぱり大変です。

「子どものお菓子を買いに行こう」という目的であれば、子どもの好きなものを買えばいいので楽しいです。

でも、「週末の買い出し」という目的であれば話は別。

なるべくママの体力面・精神面での負担を減らしつつ、目的を遂行したいものです。

 

スムーズに買い物をするためには、「全部、自分一人でやろうとしないこと」が大切です。

ネットで購入したり、宅配サービスを利用したり、頼れる便利なものに頼りましょう。

 

少しお金がかかっても、その分、ママのイライラが減り、絵本1冊読む時間と時間と余裕ができるのです。

ママの体力も精神も無限にあるわけではありません。

ぜひ無理せず、楽しみながら買い物ができる環境をつくっていきましょう!

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。