【ワンオペ育児でよかった!】ワンオペ育児のメリットTOP10!

こんにちは、hirakoです。

わたしの夫は飲食店に勤める料理人なので、基本的に土日は仕事です。

夫の仕事は超忙しく、昼過ぎに出て、帰宅は翌朝。休みの日も昼まで寝ていることが多いです。

夫は子どもが大好きで、育児に参加する気持ちはあるのですが、とにかく仕事が忙しすぎて育児も家事も手伝える状況ではありません。

育児も家事も、すべてわたしの担当。平日も、週末もずーっとワンオペです。

土日が休みで、定時で帰ってくるパパがうらやましいと思うことは多々ありますが、出会ってから7年以上、仕事が忙しすぎる夫と過ごしてきて「悪いことばかりじゃないなー」と思うこともいくつかあります。強がりじゃなくて。

今回は独断と偏見ながら、実体験をもとにしたリアルな『共働きのワンオペママだからこそ感じられるメリット10個』をお伝えしたいと思います!




ワンオペ育児はしんどいけどメリットもある!10位~8位

【10位】育児や家事を手伝ってくれない夫にイライラすることがない

週末に夫がいれば「家にいるなら、いろいろ手伝ってよ~」と攻撃したくなりますが、そもそも夫が土日にいない。夫に任せられることはお願いしつつ、基本的には「自分一人でする」という心意気。腹をくくっているので、無駄なストレスを感じることはありません。

 

【9位】役所や銀行などの用事ごとを頼みやすい!

これは平日休みならではの特権ですが、銀行でお金をおろしてほしいとき、新札に変えてほしいとき、役所に書類を提出してほしいとき・・・銀行や役所関係の用事に関しては、平日に夫が対応してくれて助かります。子どもの予防接種も通ってる小児科は平日のみの対応なので、休みが合えばお願いするつもりです。

 

【8位】一人の時間が泣きたくなるほど嬉しい

実家や夫に子どもを預けて美容院に行ったり、結婚式に行ったり・・・まだ数えるほどしかないですが、一人で過ごせる嬉しさを心の底から味わえます。子どもとの時間も大切ですが、一人の時間が作りづらい環境だからこそ、貴重な一人時間が何よりも嬉しく感じます!

 

ワンオペ育児はしんどいけどメリットもある!7位~5位

【7位】同じ境遇のママと仲良くなれる

大人になってから、仲良くなれる友だちって出来るのかなーと思っていましたが、出来ました!

夫が土日休みじゃない同じ境遇のママ友と知り合い、土日に予定がなければお互いの家を行き来したり、公園に行ったり、一緒にイベントにいったりしています。

「うちのパパ、全然休みとれないのよー」「うちもよー」なんて悩みを共有して、不満解消することも。

同じ年齢の子どもがいるママ同士、普段の悩みや子どものさまざまな情報なんかも話せる機会がたくさんあります。リフレッシュにもなるし、情報収集にもなります。

 

【6位】他人との関わりが増え、子どもが社交的になる

家族で遊ぶことが少ないことは正直寂しいですが、その分、休みの日はいろんな人と関わる機会がたくさんあります。

実家の両親をはじめ、わたしの友だち、ママ友、実家の近所のおばちゃんたち、従妹のおばちゃん・・・生まれたときからいろいろな人と関わってきたので、娘は全然人見知りなし。保育所でもいろいろな友達と仲良くすることができています。

 

【5位】休みの予定をママ一人で自由に決められる

夫が土日にいないので、週末をどう過ごしかはわたし次第。わたしは実家が近距離にあるため、自分が帰りたいときに実家に帰ります。

友だちとの予定を調整する際も、夫の希望や予定を気にせず自由に決められますし、交際費の調整も自分次第。

お金に余裕があるときはママ友を誘ってランチをしたり動物園や水族館に行ったり。あんまり出費したくないなーと思えば公園や家で遊んだりと、自分の思うがままに休みの予定を組むことができます。

 

ワンオペ育児はしんどいけどメリットもある!4位~2位

【4位】友だちと遊ばせる機会が多いことで、子どもの個性が見えてくる!

同年齢のお友だちや、少し年の離れた子たちと遊ぶことで、我が子の新しい一面が見えるなーと感じています。

おもちゃを取り合ったときにどうするのか。どんな感じで友だちとおしゃべりしているのか。年上のお姉ちゃんと遊んでいるときはどんな感じで遊んでいるのか。

保育所に通わせていながら、子ども同士で遊んでいる姿って親はなかなか見る機会が少ないですよね。休みの日にいろんな世代の子どもと関わることで、我が子の性格を自然と知れます。

まさしく、「家族で遊んでいるだけ」だと気づけないことだなーと実感しています。

 

【3位】家族で過ごす時間をとっても大切に感じられる

これ1位にしても良かったのですが、本音を言えば「ここまで大切に思えなくてもいいから、人並みに家族で過ごす時間がほしい」という正直な気持ちがあるので1位にはしませんでした(笑)。

でも、強がりでなく、ほんとに我が家は家族の時間を大切にしています。朝一緒に過ごせる僅かな時間も「パパがいるから楽しいね、美味しいね」と家族みんなが幸せに感じています。

近所の公園に行くことさえ、うちのとってはルンルンなイベントです!

 

【2位】外食費や入園料、ランチ代、交通費・・・パパの分のお金が浮く!

パパがいないのは寂しいですが、とにかくお金は節約できます(笑)。

月に2回、800円のランチを食べに行くとしても800円×2回×12か月で年間19,200円浮きます。動物園の入場料700円、水族館1200円、往復の交通費・・・すべて半額です。

パパがいないと夜に外食することも少ないので年間で換算すると結構なお得感ですね。普段、外食しない分、家族で外食するときは本当に食べたいもの、美味しいものを食べるようにしています!

 

ワンオペ育児はしんどいけどメリットもある!第1位

【1位】家事や育児、その他諸々のスキルや知恵が身につく!

いろいろメリットはあるとは言いましたが、やっぱり夫が仕事ばかりで、育児や家事の手助けがないママは大変です。

夫に子どもを預けてまとめて家事をすることが出来ないし、ママ1人で子どもの相手をしないといけない。

パパがいない分、準備すること、考えることはたくさんあります。

でも、その大変な経験すべてが自分のチカラになっています。

「何とか乗り切ろう」「子どもに寂しい想いをさせないように頑張ろう」

知恵を出し、情報を収集し、アタマで考え、時には他人にも頼る。

試行錯誤しながら動いたすべてが、未来の自分を支える知識や経験となっています。

 

実際、わたしは結婚してから夫の仕事が忙しすぎること、休みが少ないことで悩み続けてきました。

「どうやったら子どもに寂しい想いをさせないか」「どうやったら家族で幸せに過ごせるか」「どうやったら家事をうまくこなせるか」・・・

たくさん考え、思いついたことは実践してきました。

 

時には「なんで、他の人が悩んでいないことでこんなに悩まなあかんの・・・」と思うこともありましたが、人と違う悩みがあったからこそ、たくさん考え、自分自身が成長するきっかけになりました。

 

『夫が土日に不在なのはちょっぴり大変だけど、その分、得られるものもたくさんある!』

そう信じて、これからも楽しく頑張っていきたいと思っています。


[まとめ]ワンオペ育児って、ほんとにしんどいけど・・・

熱が入ってしまい、最後は自分の決意表明みたいになってしまいました。ごめんなさい。

でも、ほんとそうなんです。要は考え方次第、捉え方次第!いいところに目を向ければ、良くなってきたりするもんです。

わたしも今、ブログでメリットばっかり書いてたら、「わたし、ラッキーな環境なんじゃない?」とさらに思えてきました。人ってそういうもんです!

同じ立場のママさん、お互い大変ですが一緒にがんばっていきましょう!ファイトだ―!

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。