ブルーノのブレンダーレシピ。鶏むね肉の豆腐ハンバーグの作り方。

こんにちは、hirakoです。

わたしは今、ブルーノのブレンダーを毎日使っています。

これまでブルーノのブレンダーを使って、さまざまな料理を作ってきましたが、今回ご紹介するのは鶏むねを使った豆腐ハンバーグです。

hirako
付属のアタッチメントの「チョッパー」を使うので、すごく手軽にできます。

料理人の夫にも子どもにも好評でした!

お安い鶏むねを使うし、ソースはポン酢を使うし、安くて美味しいのが最大のポイントです。

短い時間で、簡単にできるので、ご参考にしてください。

 



ブルーノのブレンダーレシピ「豆腐ハンバーグ」の作り方

補足
今回使用するものは、「本体」と「チョッパー」です。

【用意するもの】

☆ハンバーグのタネ

  • 鶏むね肉・・・1枚(200~300g)
  • 豆腐・・・半丁
  • 塩・・・一つまみ
  • 玉ねぎ・・・1/2

☆ソース

  • 玉ねぎ・・・1/4
  • ポン酢・・・適量
hirako
材料は目分量でOKです。鶏むね肉がなければ「鶏もも」でも「豚肉」でも作れます!

①玉ねぎ(1/2)をざく切りにします。

➁チョッパーに入れ、みじん切りにします。

やりすぎるとしゃばしゃばになってしまうので、ボタンを長押しするより、「1秒押したら離す」を繰り返し、様子を見た方がいいです。

補足

結構大事なことですが、チョッパーの「刃」を先にセットしてから玉ねぎを入れてください。

先に玉ねぎを入れてから刃をセットすると、上手くはまらないことがあります。

他の具材を入れる際も同じ。

「まず刃をセット」→「具材」という順番で入れてください。

 

③みじん切りにした玉ねぎをボールに移します

hirako
全部の玉ねぎをキレイに取り切らなくても大丈夫です。(以下写真)玉ねぎが残っていても気にしないで調理を続けましょう!

④鶏むね肉をぶつ切りにします

 

⑤チョッパーに鶏むね肉を入れ、ミンチにします

 

⑥鶏むね肉をボールに入れ、豆腐と塩を入れます

hirako

豆腐は水切りしなくてOKです。

プラスチックのヘラを使うと、キレイに具材を取り出せます。100均で十分!

 

⑦すべての材料を混ぜ合わせ、ハンバーグの形を作る

豆腐の量が多めなので、とても柔らかいです

ちょっと形が作りづらいですが、そこは頑張ってください!

 

⑧中火でハンバーグを焼いていきます。

油をしいたフライパンが温まれば、ハンバーグを投入。

あとでソースで煮込むので、両面の焼目がつけばOKです。中が半生でも気にしない!

補足

小さい分は子どもの分です。食べ比べてみましたが、普通サイズで作ったほうが柔らかかったです。

 

☆ソースの作り方

次はソースづくりです。これもチョッパーが大活躍です。

①玉ねぎ(1/4)をチョッパーでみじん切りにします

補足

先ほども言いましたが、先に刃をセットしてから、玉ねぎを入れてくださいね。

別にそこまでの注意事項ではありませんが、セット出来なずに手間取る時間がもったいないので。

 

➁チョッパーにポン酢を入れます

洗い物が増えるのがイヤなので、チョッパーの容器にポン酢を入れます。

「味が濃そうだな」と思えば、少し水を足してください。

鶏むね肉があっさりした味なので、わりとしっかり目の味付けにしています。

 

③ハンバーグが入ったフライパンにソースを入れて煮込む

ソースが煮えるまでは中火、煮立ったら弱火にして、蓋をして10分程煮込みます。

ハンバーグから出た肉汁はそのままにしておいてください。

ポン酢ソースと肉汁が合わさって、旨みソースになります。

 

④ハンバーグに火が通れば、完成です

補足

今回は時間がなかったので、ゆで卵で飾り付けしました。

炊飯器でご飯を炊く時に、「アルミホイルにくるんだ卵」を入れておくだけ。

卵にポンと割れ目を入れておくと、つるっと殻が向けます。

ハンバーグに彩りを添えるには、簡単でおすすめです。

 

ブルーノのブレンダーレシピ「豆腐ハンバーグ」。3つのおすすめポイントは?

①冷蔵庫にある野菜や調味料で出来る

「鶏むね肉」「豆腐」があれば、とりあえず出来ます。

玉ねぎがなければ、人参でもピーマンでも小松菜でもOKです。

わざわざ買い足さなくても、家にあるもので作れるので、残り物を使い切りたいときなんかにもおすすめです。

子どもが野菜嫌いであれば、チョッパーでみじん切りにした野菜をハンバーグに入れてしまうのも作戦です。

また、今回作ったポン酢ソースもアレンジOK。

大根を使っておろしソースにしたり、「醤油+酒+みりん+砂糖」で和風ソースにしたり、気分によって変えられます。

 

②出来立てミンチでハンバーグが作られるから美味しい

チョッパーを使う最大の利点は、「出来立てミンチ」が「簡単に」作れることです。

歯ごたえや新鮮さなど、お店で売っているミンチより美味しいです。

スーパーのひき肉は、ほかの肉と比べて腐敗するスピードが実は早いです。

さばいてしまっているので、空気にあたる表面積が広く、菌が発生しやすいのが原因です。

家でひき肉を使いたい時に、チョッパーで美味しいミンチを作れればいいですよね。

手作りしたミンチを使ってハンバーグを作るので、より美味しさが増します。

 

ブルーノのブレンダーレシピ、随時公開中!

ブルーノのブレンダーで作ったレシピをマイペースにご紹介していきます。

↓これまで作ったレシピ

「ハンバーグ」はわたしにとって、ハードルの高いレシピのひとつでしたが、チョッパーを使い、かなりハードルが下がりました。

子どもにとっても、ママの献立のレパートリーが増えるのは喜ばしいことです。

便利なキッチングッズを活用し、いろいろなレシピを気軽に作れるママを目指していきます。

 

ブルーノのハンドブレンダーについては、ブログで詳しくご紹介しています。

気になる方はチェックしてみてください。

※アフィリエイト広告を利用しています




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

天然パーマのhirakoが発信するワーママブログ。 ママ向けお役立ち情報や、ときには感情そのままを記事にしていきます。 読んでくださった方が「読んでよかった」と思える記事を、がモットーです。 イラストも自分で描いてます。